中国山地優良住宅推進ネットワーク

  • 基本情報

    グループの名称
    中国山地優良住宅推進ネットワーク
    地域型住宅の名称
    中国山地優良住宅推進ネットワーク
    結成年
    2016年
    グループ連絡先
    株式会社竹本商店/竹本圭一
    事務局住所
    〒708-1124
    岡山県津山市高野山西1906-17
    電話番号
    0868-26-5555
    担当e-mail
    takesho-tajiri@athena.ocn.ne.jp
    グループ代表者
    株式会社竹本商店
    竹本 直哉
    グループHP
  • グループの取組み・特徴

    グループのPRポイント
    当グループは、グリーン化事業発足時以降、当該地域に於ける主要都市から距離的な面においての、住宅に関する情報(補助金事業・新基準等に関する施策)を得る機会(研修会等)が少ない中で、情報発信の中核となり、情報格差を埋める役割を果たした実績を兼ね備えております。
    地域型住宅の性能について
    断熱等性能等級に於いて、等級4を満たすのみならず、一次エネルギー消費量も計算を実施する。更に、その計算結果をエンドユーザー様にわかりやすくお伝えするため、判定プログラムのラベルを表示する。
    地域材の活用について
    当該地域には、美作桧、智頭杉の産地であり、地域住民に愛されている木材である。よって、これらの木材を活用する事により、循環型社会の形成のみならず地域産業の発展にも寄与したい。そこで、主要構造材の柱には地域材(岡山県産材 鳥取県産材 杉・桧)の使用を推奨する。
    引き渡し後の維持管理について
    施工業者の協力業者を事務局・維持管理委員会が把握し、構成員の倒産・廃業時の迅速な対応ができる体制づくりを準備しておく。
    ・例年以上の積雪・降雨および異常気象や地震発生時には、エンドユーザー様へ住宅の状況を把握する。
    ・瑕疵に関する勉強会の実施は検討するものとし、維持管理委員会・事務局に挙げられる、現場検査での内容を各構成員に随時報告する。